ゴーヤー
無農薬で栽培した沖縄県産ゴーヤを実も種もまるごと乾燥させてお茶にしました。ビタミンCを豊富に含んでおり、体の免疫力アップ、美肌や夏バテ防止に効果があります。
無農薬で栽培した沖縄県産『島ハーブティー』シリーズ 沖縄にはぬちぐすい(命の薬)として親しまれてきた野草、島ハーブがたくさんあります。そのなかでも健康茶として飲みやすいものを選びました。『島ハーブティー』シリーズはどれも沖縄県産、無農薬で栽培された安心のお茶です。 ![]() (上から時計回りに、クワンソウ・月桃・グァバ・ゴーヤー・クミスクチン) ![]() ("寝つきをよくする工夫"という特集で、当店のクワンソウ茶をご紹介いただきました) 熱に強いビタミンCが豊富なゴーヤー 和名のニガウリという名前の通り強い苦味を持つ野菜です。ゴーヤーの苦味はモモルデシチンとチャランチンという成分によるもので、インスリンと同じ効果があるといわれ、血糖値を下げたり、血中の中性脂肪やコレステロールを下げる働きがあります。ゴーヤーのビタミンCはジャガイモなどと同じくでんぷん質と結合しているため、熱に強くしっかりと摂取することが可能です。種には脂肪の燃焼を促進するという最近注目の成分「共役リノール酸」が豊富に含まれています。さらに、水溶性の食物繊維の含有量も高く、両方の働きによってダイエット効果への期待が高まっています。 ※上記は一般的なゴーヤー本体やゴーヤー茶に含まれる各種成分の効能であり、ゴーヤー茶を飲むことでそのまま効果が出るというものではありません。日々の暮らしを楽しむお茶としてご愛飲ください。 内容量:50g(15〜25回)2,000円 〜煮だして作るゴーヤー茶〜 1〜1.5リットルの水にゴーヤーを2〜3g入れてお湯を沸かします。沸騰したら火を消し3分〜5分程置いておくとできあがりです。温かいままでも、冷蔵庫で冷やしてもおいしくいただけます。苦みが苦手な方は薄めてお飲みください。 ※カリウムが豊富なので、人工透析を受けている方はまず医師にご相談ください。
|
Copyright © 2024 hariyun. All Right Reserved.
|